産学連携教育プロジェクト
EDUCATION PROJECT
【産学連携】無限めしイベント「米粉を使用したからあげの提案」
「つじ農園」は、三重県の津市田井千年村にある稲作を中心とした農園です。伝統的な技術と新しい取り組みで、皆様が笑顔になる、そんな美味しいお米を作っています。中でも、つじ農園のオリジナル米「たらふく」を今回の無限めしでは使用しました。
「無限めし」というイベントは、楽しい音楽の中で、美味しいお米とその土地の特産品やおかずを食べることで、心身の健康向上、地域交流や生産者とのコミュニケーションを図るものです。

今回のイベントで設定した目的は、
①農と食の魅力・繋がりを伝える
②生産と消費の繋がりを伝える
③おいしさ・味の違いを感じる大切さを伝える
ことです。
・つじ農園の米粉を使う
・つじ農園のお米に合う、という課題のからあげを、農芸テクノロジー科の1・2年生14名が作りました。それぞれレシピを作成し、試作を繰り返した後、つじ農園の方々に試食していただき、販売するメニューを選定していただき、5名のメニューが決定しました。
イベント本番では、NSMの在校生ライブも実施し、学生スタッフもお客様も音楽に乗りながら楽しみました。成果としては、からあげ200食もお米も完売でき大成功となりました。
イベント後にはアンケートの集計を行い、次回に向けての改善点をまとめることができました。このイベントを通して、PDCAサイクルを運用しながらイベントを制作していく方法を学ぶことができました。



株式会社つじ農園
● 学科・専攻・コース・学年
農芸テクノロジー科 1・2年
● 取り組み期間
2023年7月13日(木)~2023年10月29日(日)