産学連携教育プロジェクト

EDUCATION PROJECT

【産学連携】循環再生型SDGs 企業プロジェクト

4.質の高い教育をみんなに
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
15.陸の豊かさも守ろう
17.パートナーシップで目標を達成しよう

 佐賀県嬉野市にあるナカシマファームの取り組み(循環再生型の地域貢献、酪農を通じて新たなカフェのスタイル、経営)や企業理念を学び、学校と企業で地域や業界に貢献できるプロジェクトを企画しました。

 この企画は、酪農家がつくる良質なチーズを使用したカフェメニューの考案を通して、福岡の人気カフェと連携し、多くの方にナカシマファームのチーズや取り組み、SDGs、循環型カフェの発信や重要性を知っていただこうというものです。 

 
 学生が取り組んだ課題はナカシマファームのチーズを使用した2種のカフェメニュー(冬メニューと春メニュー)考案。考案したカフェメニューを、福岡の人気カフェ8社にプレゼンテーションし、期間限定で製造から販売までを行いました。

● 連携企業
 有限会社ナカシマファーム
● 学科・専攻・コース・学年
 食健康テクノロジー科 カフェ総合マネジメントコース 2年
● 取り組み期間
 2023年9月27日(水)~2024年4月30日(火)